ケーキは何歳から食べさせる?

育児
スポンサーリンク

クリスマスやお誕生日に欠かせないケーキ。初めてのクリスマスや、1歳のお誕生日に、ケーキを用意したものの、これって食べさせてもいいのかな?と悩むところ。

生クリームの乗ったデコレーションケーキは、何歳から食べさせることが出来るのでしょうか?

1歳から

せっかくのお祝いですから、子どもと一緒にケーキを食べられると良いのですが、1歳はまだ離乳食の途中。ちょっと迷いますね。

1歳半頃になり、離乳食も完了して、小麦粉や卵、牛乳のアレルギーがなければ、少量なら食べさせても大丈夫です。

我が家の子どもたちも、ケーキデビューは1歳半過ぎでした!

とは言っても、市販のケーキは生クリームの油脂たっぷりなので、いきなりたくさん与えて、腹痛や下痢をしても困るので、最初はクリームは舐める程度にして、スポンジと苺をメインに食べさせました。

せっかくのお祝いだから、一緒に食べたい

でも、まだちょっと早いから、ほんの少し…

1歳は、ケーキを日常的に食べさせる訳ではなく、お祝いの席で少しだけくらいがちょうど良いかと思います。

もしも、1歳のお誕生日ケーキとして用意するなら、パンケーキに生クリーム代わりの水切りヨーグルトを乗せて、イチゴやフルーツを盛り付けた離乳食ケーキがおすすめです。水切りヨーグルトが面倒だったり、ヨーグルトをあまり好まないようであれば、生クリームをごく少量だけデコレーションしても良いですね。

パンケーキにヨーグルトとフルーツだけでも、赤ちゃんにとっては特別なファーストケーキです。

ママの手作りケーキではなく、市販のデコレーションケーキを食べさせる場合は、ママがクリームをよけてあげて、食べさせればOKです。

よけたクリームは、ママかパパの胃袋へどうぞ~(笑)

2歳から

2歳になると、離乳食から幼児食に移行しているので、市販のデコレーションケーキはアレルギーさえなければ、問題なく食べられます。

実際に私のまわりの友人でも1歳ではまだ食べさせなかったけど、2歳でケーキデビューさせたという声も多いです。

ただ、2歳になっていても虫歯が心配甘いものばかり欲しがるようになるのは困るなどの理由で、積極的に食べさせたくないママも、もちろんいますよね。ここはもう、各家庭ごとの判断になるのかなぁと思います。

ただ、2歳で食べさせる場合でも、やはり食べ過ぎは禁物。甘くて美味しいので、食欲旺盛な子は与えただけ食べてしまいます。大人よりも少なめの量だけ、お皿にのせるようにしたいですね。

ちなみに、ケーキの上に乗ってるチョコプレートは、我が家は2歳ではまだ解禁せず3歳までお預けでした(笑)

3歳から

3歳になれば、1~2歳に比べて胃腸もしっかりしてきてるので、もう大丈夫!保育園や幼稚園などでも、クリスマスやひなまつりなどの季節のお祝いで、普通にケーキが提供されることも多いです。

1~2歳のケーキデビューをためらっていたママも、3歳のお誕生日は、親子で同じケーキを味わっちゃいましょう♪

大好きなママ、パパと一緒に食べるはじめてのケーキは、きっと格別に美味しいですよ。

ケーキに限らず、色々なお菓子やスイーツは3歳からならだいたいOKで、チョコレートやラムネなども食べさせるケースが多いです。(もっと早く食べさせている場合も、もちろんあります)

ただし、あめ玉などは詰まらせて窒息の危険もあるので、棒付きのタイプのほうが、まだ安心ではありますが。

子どもには安心で安全なものを食べさせたい!というママの気持ちと、美味しそうだから食べてみたい!という子どもの気持ちを、どこで折り合いをつけるかは、難しいところですが、市販のケーキに関しては、離乳食完了後の1歳半~2歳頃から大丈夫だけど、心配なら3歳からと考えて頂ければ大丈夫でしょう。

いつも食べさせる訳ではなく、お誕生日やクリスマスの時だけの特別なおやつですから、皆で美味しいケーキを一緒に食べられたら楽しいですね。

ただし!2人目、3人目になると、上の子が食べていると一緒に食べたがるので、デビューが早くなるケースも多いです!お気をつけ下さい~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました