2人目、3人目にも雛人形は用意するの?

育児
スポンサーリンク

女の子の節句、雛祭り。初節句にはお雛様を用意してお祝いをしますが………

もしも、2人目、3人目と女の子が生まれた場合、お雛様はそのたびに用意するべきなのでしょうか?それとも一家にひとつあれば良いのでしょうか?そんな疑問について考えてみたいと思います。

我が家も女の子が二人で、次女が生まれたときにとっても悩んだので、同じような方の参考にしていただけたら嬉しいです。

スポンサーリンク

本来、雛人形は1人に1つ用意する

雛人形は子供の災厄や災難の身代わりとなる「人形(ひとがた)」です。

2人目の女の子が生まれたら、本来はその子のために新しい雛人形を用意してあげるべきと言われています。なぜなら、1人目の長女のために用意した雛人形は、長女の災厄を引き受ける人形なので、次女の災厄を引き受ける人形は、また別に用意するべきと考えるからです。

とはいえ現実問題として、雛人形を2組飾るのが難しいご家庭も多いことでしょう。我が家も戸建て住宅に住んではいますが、さすがに2組の雛人形を置くスペースはないです。

2人目にも用意するべきなのはわかっても、スペースや金銭的な問題で、もうひとつ購入するのは難しい………そのような場合は、どうすれば良いのでしょうか?

小さめなサイズの雛人形を用意する

スペースがない以上、2人目の雛人形が小さいサイズになるのは避けられません。上の子に段飾りの雛人形を買ったのなら、下の子には親王飾りだけのコンパクトなものを用意したり、上の子が親王飾りだったのなら、立ち雛やコンパクトな木目込み人形等、少し趣向の変わった雛人形を用意するというのもひとつの手です。

最近ではキャラクターもの等の可愛い雛人形もありますね。

市松人形や羽子板を用意する

子供の災厄を引き受けてくれる人形は、雛人形だけとは限りません。かわいい女の子をかたどった「市松人形」も、桃の節句に飾るのにふさわしい人形です。また、地域によっては羽子板を用意する場合もあるようですね。

お姉ちゃんの雛人形の隣に、市松人形や羽子板を並べて飾るのも良いかもしれません。

個人的には、ごめんなさい、市松人形がちょっと怖い(?)ので、我が家は購入しませんでした…

つるし雛を用意する

個人的おすすめはつるし雛です!華やかで可愛らしいつるし雛は、雛人形と同じく子供の厄除けや幸せを願うものです。見た目の可愛らしさから、近年とっても人気がありますし、上の子の雛人形に下の子のつるし飾りを組み合わせて飾れば、華やかな空間ができあがります。

我が家も次女の為にと母親がつるし雛を用意してくれました。雛人形と並べて飾ると、お部屋がぐっと明るく華やかになって、とても気に入っています。

名前を入れた室内旗や掛け軸・木札を用意する

雛人形を2つは必要ない!でも姉妹で共有だとちょっと…という方には、名前旗や立札などもおすすめです。

可愛らしい刺繍入りの名前旗や木製やオルゴール付きの立札など、様々な種類のものがありますので、雛人形はひとつにして、姉妹それぞれの名前旗や札を並べて飾るのも素敵ですよね。

姉妹間で差を感じないような配慮を

雛人形を2つ用意する方も、雛人形とは別な形で用意する方も、下のお子さんが「お姉ちゃんには雛人形があるのに、私にはない」とか「私のほうが小さくていやだ」といった姉妹間の格差を感じないような声かけや配慮をしてあげれば、本来は1人に1つの雛人形ではありますが、購入するしないは、各家庭の判断で良いと思います。

我が家も長女は「親王飾り」次女は「つるし雛」なので、「お姉ちゃんは雛人形なのに、私のはつるし飾りだけ??」って言われてしまわないよう、「お姉ちゃんのものはお姉ちゃんのために、あなたのものはあなたのために、おばあちゃんが似合うものを選んでくれたのよ、とっても素敵で可愛いね」と物心ついた頃から声かけをして飾っています。現在3歳の娘ですが、「こっちがお姉ちゃんの雛人形、こっちの可愛いのは私の♡」と、とても喜んでつるし雛を一緒に飾ってくれますよ。

女の子が2人、3人いると雛祭りもさらに華やかで楽しくなりますので、2人目、3人目の雛人形をどうしようか悩んでいるママも、その子にぴったりなお人形や別なものが見つかって、楽しい雛祭りが過ごせますように。

あわせて読みたい

雛人形、いつ飾る?いつ片付ける?
3月3日は雛祭りですね。今年初節句の方も、そうでない方も、女の子のいるご家庭では雛人形を飾ってお祝いをする季節です。ひとくちに雛人形といっても、7段や5段の豪華な段飾りのものから、お内裏様とお雛様だけがガラスケースに入った...

コメント

タイトルとURLをコピーしました