お宮参りとは?
赤ちゃんが生まれてから約1か月後に、無事に生誕1か月目を迎えたことを、その土地の神様である産土神(うぶすながみ)に感謝して報告するという行事です。
男の子は生後31日目、女の子は生後32日目に行うとされていますが、最近はそこまで厳密ではなく、ママと赤ちゃんの体調やお天気が良い日などを選んで行うことも多いですね。
お宮参りで赤ちゃんを抱っこするのは誰?
お宮参りの時に赤ちゃんを抱っこするのは、古くからの風習で正式には父方の祖母とされています。
なぜママじゃないの?
これは、かつて出産が出血により「穢れた」ものと考えられており、1ヶ月の時にはまだけがれが取れていないので、お参りの際に母親は抱っこできないのだそうです。
ちなみに、お宮参りにママが参列出来ない地域も昔はあったとか……
えー!!!我が子の成長を祝う行事にママが参加できないなんて、ありなの!??
これは、産後間もないママの体を考えての事と言われているという説もあるそうですが……ママの立場だと、やるせないですね。
お宮参りで義母以外が抱っこするのはダメ?
古くからの風習では父方の祖母が抱っこするのが正式ではありますが、現在ではママが抱っこしたり、母方の祖母が抱っこするケースもあります。
両親が遠方に住んでいる場合は、赤ちゃんとママパパだけでお宮参りをするというケースも少なくないでしょう。時代とともに、お宮参りのやり方も変わってきていますので、必ずしも義母じゃなければダメということはありません。
お宮参りで誰が抱っこするか事前に話し合おう
前述のように、必ずしも父方の祖母(義母)が抱っこしなくても良いとはいえ、そこはやはり事前の意見のすり合わせが必要になることも。
「お宮参りは家族だけで」とママやパパが考えていても、祖父母は参加するつもりかもしれません。
「抱っこは私がしたい」とママが考えていても、義母は昔からの習わし通りに自分が抱っこして当然と思っているかもしれません。
時代によってやり方が変わってきてるとはいえ、お宮参り当日に意見の違いから衝突してしまわないように、事前にお互いの気持ちを話し合っておいたほうがスムーズですね。
お宮参りで義母に抱っこしてほしくないときは?
お宮参りの頃は、ママはまだ産後間もないので、疲れが溜まっていてホルモンバランスも崩れているケースが多いです。
イライラしたり、攻撃的になりやすい時期でもあります。いわゆる産後のガルガル期ですね。ガルガル期の時って「他の人に赤ちゃんを抱っこさせたくない」という気持ちが強く、義母や実母に抱っこされただけで「赤ちゃんを取られる!」と思ってしまうこともあるんですよね…。
私も、初孫を嬉しそうに抱っこしている義母を見て「私の赤ちゃんを取らないで!返して!」って、ガルガルしてました。ガルガル期って怖いですね…。
そんなガルガル期に迎えるお宮参り。
「絶対に私が抱っこしたい!義母には抱っこさせたくない!」と、強く思うママもいるでしょう。
その気持ちをまさかそのまま伝えるわけにもいかないので、ここはパパにお願いして「お宮参りは家族だけでやろうと思っている」とか「産後でデリケートになっているから、抱っこはママにさせてあげて欲しい」と、さりげなく伝えてもらうほうがベストですよね。
どうしても義母が抱っこを譲らない場合は?
元々、父方の祖母が抱っこするという風習にこだわりがなかったり、お宮参りそのものに義母が参加できない場合は良いですが、中には「お宮参りは父方の祖母が抱っこするもの!私の出番よ!」と張り切っている義母もいることでしょう。
ママの気持ちとは裏腹に、どうしても抱っこをしたい!譲らない!という困ったケースの場合はどうすれば良いでしょうか。
写真撮影のときに交代してもらう
どうしても折れてくれない時は、祈祷のときだけ義母に抱っこをしてもらい、写真撮影するときはママに交代してもらうようパパからお願いしてもらうという手もありますね。お義母さんも立てつつ、記念に残る写真はママが抱っこをすることで、多少の折り合いはつくかもしれません。
事前に親子だけで写真を撮る
きっと何を言っても、あの義母は譲らない…最初から最後まで抱っこし続けるんだ…そんなケースの場合は、写真スタジオなどで事前にお宮参りの記念写真を家族だけで撮ってしまうというのも、ひとつの案です。
本当のお宮参りの前にママの抱っこで写真に残しておくことで、初めてのお宮参りの抱っこを義母に奪われたくない。という気持ちを、少し緩和させることが出来るかもしれません。
おわりに
赤ちゃんの成長を祝う行事であるお宮参りは、あくまでも赤ちゃんのためのもの。
誰が抱っこするかで意見が食い違い、嫌な気持ちでお祝い事を迎えてしまわないよう、しっかりと事前にパパとママで話し合い、必要であれば義両親にもきちんとママの希望を伝えた上で、みんなで赤ちゃんの成長をお祝いしてあげたいですね。
私は一人目のお宮参りのとき、父方の祖母が抱っこするという風習を知らなかったので、事前になんの対策もせず、当日抱っこする義母を見てモヤモヤした気持ちで過ごしてしまいました。同じような気持ちにならないように、参考になれば嬉しいです。
コメント